【レール・情景部品】ざっくり分ければ大丈夫!プラレールの収納は衣装ケースをオススメします!

暮らし

(※記事内に商品プロモーションを含む場合があります)

我が家では一番遊んでいるおもちゃはプラレールです。

私自身が電車を見るのが好きなので(全然詳しくはありませんが)、率先して子供が幼い頃からプラレールは買い集めてきました。

結果、どんどん増えていくプラレールの線路&車両たち。

収納方法について迷走していましたが、最近やっと、収納するならコレ!というものに落ち着きました。

今回は、プラレールのレールや駅トンネルなどの情景部品の収納方法についてです。

プラレールの収納は衣装ケースがオススメ

(衣装ケース周りが散らかっていたのでモザイクにさせて頂きました^^;)

選んだケースはアイリスオーヤマのウッドトップチェストです。
(サイズ:高さ78cm×横54.5×奥行き39.1cm)

天板が木でできているので、上に物を置いても凹むことなく安定して使用できます。

透明なので、中身が見えやすく、子供も探しやすそうです。

【1段目の引き出し:駅や踏切パーツを入れています】

【2段目の引き出し:主に直線レールと切替ポイントレール】

【3段目の引き出し:カーブレール】

【4段目の引き出し:橋脚やトンネル】

だいたいの場所は決めていますが、遊び終わったら投げ込めばいいので、片付けが楽になりました。

息子が3歳の頃から使用していますが、息子も自分で出し入れして遊んでいます。

片付ける場所を細かく指定すると、結局片付けられない

初めてプラレールで遊び始めた頃の収納方法です。

丁度、発泡スチロールの空き箱が家にあったので使用しました。
牛乳パックを半分に切り、箱の中に並べて、鉛筆立てのようにプラレールのレールを収納しています。

レールの種類ごとに細かく分けて入れていました。

しかし・・・

あっという間にこの有り様。

1歳の息子が種類ごとにお片付けできるわけもなく、私もズボラなので、収納を綺麗に維持するのは難しくなりました。

そもそも線路の数が箱の大きさに合ってないですよね・・・。

そこで、収納を見直そうと、検討し始めました。

キャスター付きの衣装ケースも便利だけど・・・

写真のような衣装ケースも、ポイッと入れられて子供にも片付けがしやすい収納になります。

そのまま、プラレールで遊ぶ場所まで移動できるのでとても便利です。

ただし、プラレールのレールの数が増えてくると、箱の中に大小様々なレールがゴチャゴチャ入ってしまうので、遊ぶときに探しづらくなってしまいます。

実際、私たちが遊ぶときは、小さいレールを使うことが多く、1箱にまとめていた時、探すことに時間を費やしてしまっていました。

我が家では、投げ込める収納かつ、少しだけ、モノの住所を決められる、引き出し式の収納ケースが一番いい!となりました。

まとめ

子供が小さいうちは、細かく分けて収納するよりも、ポイポイ入れられる収納が、子供にもお片付けしてもらえて、大人が少し楽になります。

特に、引き出し式は探しやすく、片付けやすく、オススメの収納方法です。

引き出しに、分類のラベルや写真を貼ると、より一層、子供がお片付けしやすくなるはずです。

タイトルとURLをコピーしました