Alexaは、Amazonが開発した音声アシスタントのことです。
Amazon Echoなどのスマートスピーカーに搭載されており、「アレクサ」と呼びかけることで、様々な操作を音声で行うことができます。
「アレクサ~」と呼びかけた後に、「音楽再生して」や「天気教えて」など話しかけると、答えを返してくれます。
この記事では、Alexaを使用可能な Echoシリーズを0歳児の育児に活用する方法を紹介します。
私が利用しているのは、なんとなく面白そうと思って買ったEcho Show 5です。
購入して1年ほどは、機械に向かって話しかけるという行為が恥ずかしく、あまり話かけることもなく、ただの置き時計になってしまっていました。
しかし、子供が話しかけるようになったのをキッカケに、私も今では恥ずかしさを忘れ、生活の一部として使用できるようになってきました。
今、子供が0歳だったら、アレクサを活用してもっと育児を楽しめたなと感じています。
是非、現在0歳の育児をされている方の参考になれば嬉しいです。
0歳の育児アシスタントとしてのAlexaの使い方
育児は楽しい反面、さまざまなストレスを伴います。そこで、Alexaを活用することで、育児にかかるストレスを軽減し、より楽しく育児を行うことができます。
特に0歳児の育児は、抱っこする時間も長く、手が使えなくなることも多い時期です。
何か物を1つ取るだけでも、抱っこしながらでは一苦労です。
声で操作できるAlexaには、育児をサポートするための機能が豊富に揃っているため、ぜひ活用してみましょう。
おむつ替えや授乳のリマインダーを設定
個人差はありますが、0歳の頃は、おむつ替えや授乳は2~3時間おきと言われています。
時計で時間を確認しながらこまめに対応していても、時には、大幅に時間が過ぎてしまった!なんてこともあると思います。
そこで、Alexaの出番です。
「アレクサ~おむつ替えのリマインダーをセットして」や「おむつ替えをリマインドして~」と話しかけることで、セットでき、時間になったらお知らせしてくれます。
赤ちゃんの成長記録の管理
授乳・睡眠・ウンチのタイミングを記録し、育児日記を残している方も多いと思います。
ノートに手書きをしたり、アプリを利用して記録を残す方法がありますが、記入するタイミングはどうしても後回しになりがちです。
そして、記録するのを忘れてしまうこともあります。
そこで、Alexaの出番です。
育児記録アプリの「ぴよログ」はAlexaに対応しています。
「アレクサ、ぴよログでおしっこを記録して」と話しかけるだけで、アプリに記録されていきます。
Alexaスキルというアプリを取得するページから「ぴよログ」を開始し、設定を行えば使用できます。
Alexaスキルは、スマホでアプリをダウンロードするのと似たようなもので、スキルを追加すると、声で操作できることが増えていくものです。
私は、ノートに手書きで記録していました。書き忘れも頻繁にありました。
ぴよログとの連携は、当時の自分自身にもオススメしたいほど便利です!
寝かしつけの音楽を流す
Amazonのプライム会員(月額600円)や、Amazon Music Unlimited(Amazonプライム会員は月額980円/プライム非会員は月額1,080円)に登録していれば、「アレクサ~○○流して」と話しかけるだけで、Echoから曲を流すことができます。
他の音楽ストリーミングサービス(Spotify・Apple Music・AWA・dヒッツ・うたパス)に登録している場合でも、曲を流すことが可能です。
童謡やオルゴールや、赤ちゃんの寝付きが良くなると言われているホワイトノイズも再生できるので、「アレクサ、赤ちゃんのための昼寝音楽をかけて」と指示すれば、赤ちゃんが心地よい音楽を流してくれます。
見守りカメラにもなる
ディスプレイを搭載しているEcho Showシリーズなら、カメラがついているため、Alexaアプリを通して、スマホでカメラの映像を確認することができます。
子供を別の部屋で寝かせている場合、他の部屋から様子を確認することができるので便利です。
森永乳業「育児サポートスキル」で悩み相談
”森永E赤ちゃん”や”はぐくみ”の粉ミルクを販売している森永乳業。
3つのAlexaスキルがあるので、使用したいスキルを選んで開始することで使用できます。
(離乳食レシピは月齢ごとにスキルがあります。)
育児相談は、森永乳業で長年続いている「エンゼル110番」という無料電話相談のサービスで蓄積された情報を元に作られているとのこと。
赤ちゃんの育児で困った!というとき、手が塞がってスマホで調べられないというときにも便利です。
「アレクサ~育児相談を開いて」と言えば、アレクサが回答してくれます。
ささやきモード
子供が昼寝をしているときや、夜間使用したいとき、アレクサの声で子供を起こさないように配慮できる、「ささやきモード」を設定することができます。
アレクサアプリ→[その他]→[設定]→[音声による応答]→[ささやきモードをON/OFF]
設定でささやきモードをONにしてから、小声で話しかけると、アレクサも小声で回答してくれます。
ささやいてますね~
初めて小声のアレクサの声を聞いたとき、クスッと笑ってしまいました。
まとめ
まだまだ便利な機能があるアレクサですが、この記事では0歳の育児に役に立つ機能を紹介しました。
- リマインダー
- 成長記録の記入
- 音楽再生
- 見守りカメラ
- 育児相談
0歳児の育児は、大変な事も多い時期ですが、アレクサを上手に活用することで、より楽しく、効率的に手助けしてくれるツールになるはずです。
是非、育児の中でのアレクサを活用してみてください。